本校職員、震災ボランティアへ

本校職員が震災復興のボランティアに参加したことはお伝えしました。
震災の爪痕の残る南三陸町等でがれき処理を行ってきました。
私のほうも「ブログに乗せたいから、是非写真を。」とお願いしたのですが・・・
実際に現地に入ると、想像を超えた大災害を目の当たりにし、現地の方々が頑張っている姿に接して、「はたして写真なんかとっていいのだろうか」という思いがわいたそうです。
私も写真を見せてもらったときに、「そうだろうな・・・軽々しくお願いなんかできないな。」という思いがしました。
そんな複雑な心境の中、撮影してくれた貴重な写真を、掲載します。
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13261717.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13262239.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13262023.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13263531.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13264269.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13271225.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_1327223.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13273360.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13274268.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13275112.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_1328366.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13283467.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13283432.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13291125.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13291062.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13293327.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_13293327.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_1330040.jpg
本校職員、震災ボランティアへ_b0211757_133067.jpg

管理人は、福島県福島市で13歳まで育ちました。

自分の通った中学校の除染の様子や、出身小学校の運動会の様子がニュースになりました。小学生たちは私の時と同じえんじ色の学校ジャージを着て、マスクをつけ、線量計を持って運動会をしていました。

一時は、祖父母が眠る墓地の放射線量が高く、叔父や叔母が「墓参りにもいけない」と嘆いていた時期もありました。
大好きだったじいちゃんばあちゃんはいったいどんな気持ちでいるんだろう?ふと考えます。

同級生達も、きっと子どもをもつ親になっている人も多いでしょう。地元に残った人達の中には、「子どもたちの将来の健康を守るために、どうしたらいいだろう?」と真剣に悩み、考えている人もいるでしょう・・・・。

3月11日以来、ふとしたときにそういう思いがこみ上げます。

被災地の思い。どんなふうに受け止め、何ができるのでしょうか?
ブログをご覧の皆さんが少しでもそんなことを考え、そしてできることがあれば実行する力になることに、本校職員の取り組みが参考になればと思います。
by tateyama_shou | 2012-10-20 07:23 | Comments(0)